spine Mesh機能&Weights機能を学んでみる〜その2〜

小亀珠美(デザイナー)
2.5次元の住人 Edge Animate勉強中。jsなにそれオイシイn⬅

前回に引き続きMeshを動かしてみようと思います!!

まずはSet Up

image

image

image

髪のおさげ部分にMeshをかけます。
(この際にどこをひっぱられるかを考えて引きましょう…)
あとはタイムラインで動かしてループします!

完成品がこちら!!!

image

ボーンがなくても揺れるということが実証されました。
ボーンの埋め込みがめんどくさい前髪などに反映するのが一番…

だがしかし!!!

軸を多くするのはそう、とてもめんどい…
そしてとても動かしづらいのです

そこで…

##[Weights]機能## image

これです!!!

これですYO!!!

最近追加されたWeights機能
その使い方がMeshとの複合というのがわかったので今日はWeights機能について一緒に書いてみます。

Mesh機能は実は画像をのばしているだけであり回転させるのが実は、とてもめんどくさい!
spineはボーンを回転させて使うものです。
このボーンとセットになったものがWeightsなのです!

まずは動かす為のボーンを配置します。

image

こんな感じ。

Weights機能を選ぶとこのような表示がでてきます

image

Bindを選ぶとその画像に紐づけるボーンを選択します。 そうすると下記のようになります。

image

どこのボーンに紐づいたかがリストとしてでます。

この状態でANIMATEに戻すとこうなります。 image

一つ一つのボーンにカラーがついているので
(今回の場合上から黄色、ピンク、赤となっている)
ウエイトを決めていきます。

image

これでどこのボーンを引っ張ってくるとくっついてくるかというのが決まります。
(今回わかりやすいようMeshはフチ部分と真ん中だけにしました。)

これを髪にも適用していきましょう!

image

image

最終的にタイムラインで動かします。

結果・・・

image

Meshで動かしたときよりも大分滑らかになりましたね!!

結論からいうと動かすものはMeshだけで良い時とWeightsと同時に扱ったほうが良い時があるということがわかりました。

うーん難しい…

その3に続く…→