Cocos2dx JenkinsでビルドしてTestFlightで配布を行うまでの手順 その1

raharu(仮名)(プログラマー)
これがダイバージェンス1%の先の世界か。。。

※iOSのデバックを行う際には年間8,400円のiOSデベロッパー契約が必要になります。

新プロジェクトが立ち上がった際に、
webアプリケーションであればバージョン管理を行い、
検証環境へアップすれば各端末で確認する事ができますが、
ネイティブアプリケーションだとそうも行きません。
特にiOSの端末へ作成中のアプリケーションをインストールするには多少の手間が必要です。

この方法色々な所で非常に親切に説明されていますが、
手順が多い為複数の参考ページにまたがってタスクをクリアしていく必要がありました、
このページでは参考にさせてもらったページへのリンクと、自分がはまったところの解説を合わせて行いたいと思います。

やる事リスト

1,プロジェクトの作成
2,iOS Developerアカウントの作成
3,Provisioning Profileの作成
4,実機への確認テスト
5,Homebrewのインストール
6,gitインストール
7,githubアカウントの作成
8,リポジトリの作成
9,ソースをリポジトリへpush
10,Jenkinsのインストール&設定
11,Jenkinsでのビルド
12,TestFlightのアカウント作成
13,TestFlightのDistribution Listの作成
14,Jenkinsビルド後自動でTestFlightへアップロードする

1,プロジェクトの作成

このページにきている人はもちろんCococs2dxのダウンロードは完了していると思いますが、 もしもまだCocos2dxを落としてない人は cocos2d-x-3.0 Rc0 初期設定〜HelloWorldまで
でもやってHelloWorldしてみてください。

今回はこのプロジェクトを使います。

シュミレーターで正常にビルドできていることを確認してください

2,iOS Developerアカウントの作成

iOS Developerサイトの操作をするときはSafariで開いてください

f:id:raharu0425:20140415202734p:plain

注意点

※iOSデベロッパー登録の際にAppleIDを聞かれますが、
この際に現在自分が使用しているAppleIDではなく新しくデベロッパー用のアカウントを作成します。
日本の方であればこのときに名前や住所を全て英語て書いておく事をおすすめします。
なぜならば既存のアカウントを使用する場合エラーがでてうまく登録できない事があります
(自分はここで引っかかりました)

※住所の英語とかわからんわな人はこちらから
JuDress | 住所→Address変換

※State/Provinceが日本の県が出てこない!?
そんな時はState/ProvinceをJapanにしてエンターおしてみてください

アプリをAppleに申請する手順: アカウントの作成からアプリをAppleへ Part 1 | Ray Wenderlich
こちらを参考にさせていただきました。

3,Provisioning Profileの作成

※iOS Developerサイトの操作をするときはSafariで開いてください

[iOS]Xcodeで実機デバッグできるようにするための5つの手順 | iOS | ブログ | スーパーソフトウエア東京
こちらを参考にさせていただきました。

※ここでダウンロードしたProvisioning ProfileはTestFlightの登録で使用します。消さずにおいてください。

4,実機への確認テスト

3で実機の登録まで終わってるおもうので、GeneralのTeamを自分のアカウントに設定してあげます。

f:id:raharu0425:20140415205645p:plain

USBで自分のiPhoneを接続し、ビルド対象を実機にセットします。
これでUSB経由での実機テストが可能になります。

f:id:raharu0425:20140415205839p:plain

とりあえず今回はここまで、次回から配布に必要なアプリケーションの追加設定を行います。