Laravelをインストールしてみた。

安藤(プログラマー)
演劇もやっていまする。

だいぶ前になりますが、Laravelをインストールしてみたのでそのメモをまとめておきますー。

Laravelというものは?

Laravelというのは、Webアプリケーション開発用のフレームワークです。
言語はPHPを使用。
自分の環境がMACなので、MACでのLaravelインストールの手順メモになります。
あしからず。

早速インストールへ

Homebrewを使ってインストールするので、まずはHomebrewを準備。

$ /usr/bin/ruby -e "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/master/install)"

これにてbrewコマンドが使用可能となりました。
次にComposerをインストールします。

Composerというものは?

ざっくりで言うと、PHPのパッケージを管理するシステムです。
これを使えば、コマンドを一発打つだけでプロジェクトに必要なパッケージをすべてインストールできるという便利な代物。

インストールするためのコマンドはこれ。

# インストール
$ curl -sS https://getcomposer.org/installer | php
# 実行ファイルを移動
$ mv composer.phar /usr/local/bin/composer

これにてcomposerコマンドも使用可能に。
準備はOKなので、laravelで新規プロジェクトを作成してみます。

Laravel始動

$ composer create-project laravel/laravel --prefer-dist <project_name>

これでLaravelの新規プロジェクトファイルが作成されたのではないでしょうか?
ちなみにオプションの--prefer-distは安定版の最新バージョンをインストールするというcomposerコマンドのオプションです。

ではでは、作成されたフォルダに移動してみまして。

$ cd <project_name>

そして、Laravelの内臓サーバーを立ち上げてみます。

$ php artisan serve

これで、http://localhost:8000/ にブラウザでアクセスしてみると、

1

というような洒落たスタートページが出てきたかと思います。笑

ちなみにVagrantなどからアクセスしたいときは

$ php artisan serve --host 0.0.0.0

とすれば、http://192.168.33.22:8000/ みたいな感じで、VagrantなどのIPからアクセスすることができます。

これでLaravelの始動準備はOKです!