Unity Mecanimを使ってモーション遷移を作る

raharu(仮名)(プログラマー)
これがダイバージェンス1%の先の世界か。。。

攻撃モーションも作成していい感じになってきたので、 今回はキャラクターのモーション遷移をつくります。

AnimatorControllerの作成

プロジェクトに追加します。

f:id:raharu0425:20150522094327p:plain

するとこんなのができあがります。

f:id:raharu0425:20150522094359p:plain

ステートとトランジションを作る

f:id:raharu0425:20150522095358p:plain

今回こんな感じでつくってみました。
もっといい方法あるよ!とかある方是非おしえてくださいm( )m

ステートにモーションをアタッチ

先ほど作った全ステートのInspectorからモーションをアタッチします。

f:id:raharu0425:20150522101823p:plain

こんな感じで全て

パラメータの追加

f:id:raharu0425:20150522095202p:plain

今回は
summon,attack,run,down

の4つを用意しました

コンディションの設定

矢印部分を選択して状態(Condition)をこんな感じでセットして行きます

f:id:raharu0425:20150522101229p:plain

any -> Down down
any -> Summon summon
any -> Attack attack true
any -> Run run true

Summon -> Wait 無し
Attack -> Wait attack false
Run -> Wait run false

CanTransition To Selfのチェック外す

any -> Attack attack true
any -> Run run true

この2つの設定はCanTransition To Selfをのチェックをはずします。

f:id:raharu0425:20150522101651p:plain

キャラクターにコントローラーをアタッチ

いままでに作ってきたコントローラーをキャラクターにアタッチします。

f:id:raharu0425:20150522102125p:plain

これでよし。
早速動かしてみます。


Unity Mecanimを使ってAnimatorControllerを作る

Attack時やRun時にdownトリガーを引くとノックバックになります(笑)
面白いので何処かで使おうかとおもいました。

大分駆け足できましたが、これでキャラクターの基本動作ができましたこの状態で
Prefab化しておいて、呼び出す様にするのがいいかと思います。

もしもキャラクターの数が膨大になるようであればAseetBundle化するのもよいでしょう。

結構手探りでやってるのでご意見、マサカリ等歓迎致します。